
メルマガをコピペするって…
メルマガを30くらい読んでいます。
みなさんのいろいろなエッセンスが詰まっていて、とてもおもしろいし、勉強になります。
ただ、一人一日二回メルマガを発行される方もいて、私が一日に読むメルマガの数は結構な数になります。
だから、メルマガをその日消化できない場合は、斜め読みしたり、思いきって読まなかったりもします。
たまに、異常に長い文章の方がいるけれど、よっぽど興味のない限り、全部は読みませんね。
以前、あるメルマガを読んでいたら、これ、読んだことある、と思い、メルマガの文章をコピペして自分で書いたのごとくメルマガを発行している人がいました。
いただけないですね…。
そのメルマガは、ストーリー展開になっていて、読者の同情をひくようなものになっていました。
多くの読者はそのメルマガに共感したことでしょう。
でも、それはコピペされた文章なんです。
私が尊敬していた人なだけに残念でした。
メルマガって、ネットビジネスにおいて、自分を表現する格好の手段でないですか。
他人のメルマガをパクるなんてもっての他です。
なんだってそうです。
クリエイティブな作業をするには、ある事柄をインプットして、そして、自分の頭で考えて、オリジナリティに溢れるものとして、アウトプットするということが必要だと思うんです。
コピペしたからといって、自分の物にはならないんです。
未だに作業が多くて、メルマガを書けない状況ですが、私はきちんとオリジナルの文章で書くつもりです。
最近のコメント