
自己啓発って必要?
実は、私、自己啓発ってあんまり得意じゃなかったんです。
はまった時期もありました。ちょうど予備校生の時で、自己啓発書を読みながら、自分を励まし、受験勉強を頑張りました。
アメリカ人の作者の自己啓発書を主に読んでいましたが、やはり、クリスチャンなので、「神」が関わってきます。
ちょっとだけ、私がキリスト教に興味を持った時期でした。
いや、ちょっとじゃないですね。クリスチャンの友達と何度か教会に通ったりしてました。
でも、大学に入学するやいなや、自己啓発書を読むきっかけもなくなってしまい、本棚に眠ったままでした。
その自己啓発書は今はどこへいったことやら…。
私の人生は、半分以上学生生活なので、自己啓発書にお世話になることはありませんでした。
大学院の受験の時も、胃が痛くなったりしましたが、トントン拍子に事が運びました。
その時は、哲学に傾倒していたので、ちょっと自己啓発書のことを小馬鹿にしていました。
その後、博士課程を中退し、大きな挫折を味わいます。
で、かなりブランクはありますが、ネットビジネスに足を踏み入れました。
ネットビジネスでも、何の仕事でもそうでしょうけど、自己啓発書を読みながら、自分のモチベーションを高めるのはとても大切なことですね。
今はそう思います。
一種の宗教に近いような気もしますが、モチベーションを持ち続けることって、なかなかできないことですよね。
最近の私は、自己啓発も入った音声対談や音声セミナーなどの言葉のシャワーを浴びながら、モチベーションを保っています。
今日は、ある対談を聴いて、パワーがみなぎりました。
明日も頑張ろうと思います。
最近のコメント