
ブログ・メルマガ記事のネタ切れで困った時には?
ロコです。
「メルマガを始めたのですが
何を書いていいのかわかりません。」
メルマガ読者のNさんのお悩みです。
そうですよね。
私もメルマガのネタって本当に
困ってました。
1時間も2時間もパソコンの前に
座って時間ばかりが過ぎていった
ものです。
気がついたら、ネットサーフィンを
してしまっていることもしばしば
ありました。
稼ぐために作業しているはずなのに
結果的に遊んでいることになるのです。
「どうしたいらいいのだろう」 と
当時は悩みました。
メルマガのネタってなかなか
浮かばないものです。
リサーチすることが重要ですが
最初は読者が少なく反応もなく
リサーチできないこともあります。
これから読者の悩みを直接リサーチできない時や、
書く時がない時などにどうすればいいのか
お教えします。
読者の悩みを直接リサーチできない時は
それは、Yahoo!知恵袋などのQ&A
サイトを参考にすればいいです。
例えば
Yahoo!知恵袋で「アフィリエイト 悩み」で
検索します。
⇒ 「アフィリエイト 悩み」で検索
そして、こんな質問があります。
アフィリエイトするジャンルは
稼ぐ系でないと、やはり稼げない
でしょうか?
多くのひとが持っている悩みの
ジャンルが一番稼ぎやすいみたいですが。
自分のやりたいジャンルよりも
稼ぎやすいジャンルを優先する
べきでしょうか?
引用元:ヤフー知恵袋
この質問に、あなたが丁寧に答えて
あげればいいのです。
Yahoo!知恵袋にある質問は、
他の人も疑問に思っていることが 多いです。
それをあなたが答えてあげると、
読者も参考になります。
最初はリサーチといっても アンケートが
できない状態では 読者の悩みがわからないと思います。
Yahoo!知恵袋のQ&Aを参考に
メルマガを書いていきましょう。
上の質問に回答します。
【ロコの回答】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くの人が持っている悩みを
アフィリエイトでシェアする方が
私も稼げるとは思います。
だから、自分でやりたいジャンルと
いうより、稼ぎやすいジャンルの方を
優先すべきだとは思います。
ただ、自分のやりたいジャンルでないなら
モチベーションが下がるとは思います。
だから、私がおすすめするのは、
自分がやりたいジャンルの
アフィリエイトをすることです。
それなら、モチベーションが下がるのも
少ないでしょうし、下がってもすぐに
モチベーションが上がるでしょうから。
いくら稼ぎやすいジャンルだといっても
あなたがやりたくないジャンルであれば
意味がありません。
やはり、あなたも楽しくアフィリエイトするには、
好きなジャンルをやらないとおもしろく
ないですよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういう風にYahoo!知恵袋などで
Q&Aをみつけてメルマガのネタを
探してくださいね。
「メルマガの記事がそれでも
みつかりません。」
というお悩みはありませんか?
些細なことでも構いませんので
ロコにメールされてくださいね。
⇒ お問い合わせ
ご質問やご相談のメールには48時間以内に
お返事します。
こんにちは、ロコ様っ♪
私自身やりたいジャンルをしているので
ネタに切れることがないのですが
ネタを探すことは多々あるんですね。
ですが知恵袋を使った方法は知りませんでしたね……驚きです(笑)
私はよくブログを回って
気になるものがあったら
その書いている人よりも
深く深く追求し
そして自分の文章として
情報発信するといった
吸収と発信を行っていますね
でも、多くは自分の中から生まれることが
多いんですけどね…
というか知恵袋を眺めるだけでも
ネタって見つかっちゃうかも知れませんね……(笑)
優良な情報を得ることが出来ました
さっそく今夜使ってみます……!
ありがとうございましたっ♪
応援していきますねっ!
また、こちらにもいらしてくださいねっ♪
ーー椎名あい。
椎名あい。さん
こんにちは。
記事ネタは、何らかのきっかけがあれば
閃きやすいですよね。
そのきっかけが、他の方の記事だったり
知恵袋だったりするわけで。
またお邪魔しますね。
ありがとうございました。
ロコさんこんにちは、
ブログの記事をかけない悩みは
かなりストレスと成りますね。
ヤフーの知恵袋でネタさがしも始めましたが
どうしても自分の興味のあることしか
ひっかかってきません。でも気に留めた問題に
感情移入してみると意外な答えが見つかって興味深いです。
インプット作業がいかに大切かですね。
応援してまいりますね。
こるぼさん
こんにちは。
記事ネタって本当に何も浮かばない時って
ありますよね。
私も興味あるネタしかピンと来ないです。
そうですね、インプットも大切な
作業だと思います♪
応援ありがとうございます。
ロコさん
こんにちは!
森純平です。
僕も記事ネタが見つからなくて、そのままネットサーフィン・・・ということはよくありました^^;
ネタがどうしても見つからなければ、悩みなどをリサーチするのが確実ですよね。
・・・やはりアフィリエイトは、自分がやりたいジャンルに取り組むのが一番ですね。
僕も全く興味が無いジャンルに取り組んだことがありましたが、1週間で挫折しました(笑)
ブログに記事を書くために、興味が無い分野の勉強をするのは苦痛です。
でも自分がやりたいジャンルなら勉強も楽しめますし、ブログも長く続けられますよね。
応援していきます!
またお邪魔させてください。
森純平さん
こんにちは!
私も興味ないジャンルのアフィリエイトに
取り組んだ事がありますが、「苦痛」の
一言でした(苦笑)
楽しく稼げるのであれば、それが一番いいですよね。
応援ありがとうございます♪
私もまた後でお邪魔します。
ロコさん
こんにちは^^
エンタメです。
記事ネタは最初は誰でも悩んでしまうことが
あるよね。でも、ネタに困った時ほど情報収集や勉強など
行動を起こすことでネタはいくらでも出て来るよね。
ヤフー知恵袋や教えてgooはリアルの悩み相談もかなりあるので、
記事ネタに悩んだ時は私もよく利用していたし記事ネタの宝庫だね。
今後共宜しくお願いします。
エンタメ
エンタメさん
こんにちは。
記事ネタって何も思い浮かばない時は全然ダメで
ネットサーフィンになることがしょっちゅう
でした。
知恵袋などは、アフィリエイターがどんなことに
悩んでいるのかがわかるので、記事ネタに困った時は
もってこいのサイトですよね。
コメントどうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ロコさん、こんにちは!
いつもお世話になります。
今回もランキングから参りました。
私も、ネタ切れはよくあります。
そんなときはノートに色々書いているのを基に記事を書いたりしてます。
はやくいえば、「ネタ帳」みたいなものを作っていますが、それでもないときは
ブログで色々検索していて、ネットサーフインになってます。
ヤフーの「知恵袋先生」は、視野になかったです。
良い情報を紹介頂ありがとうございます。
応援して帰ります。
あとむさん
こんにちは!
こちらこそお世話になります。
私もネタ帳も作っています。
便利ですよね♪
知恵袋もかなりネタ探しに有効なので
使ってみてくださいね。
応援ありがとうございます。
はじめまして、hiroと申します。
モチベーション保つのって、
中々、大変ですよね。
いろいろと参考にさせて頂きます。
宜しくお願いします。
hiroさん
こんにちは。
モチベーションの維持はとても
大変ですよね。
何か参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。いつもありがとうございます。
ブログやメルマガを作り続けているとネタに困ってしまうことが有りますね。
参考になります。応援して帰ります。
ryoujiさん
こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。
記事ネタって私もいろいろ工夫しているのですが
未だに困ることがあります。
応援ありがとうございます。
こんばんわ★
私も何を書いていいかわからず、PCの前で数時間…。
悩んでいることに対しての答えやアドバイスを書くことで解決のヒントや思いつきにつながりますよね!
参考にさせていただきます★
ポチポチ完了です!
TOMOさん
こんにちは。
PCの前で数時間ネットサーフィンを
することって以前はよくありました。
でも、ちょっと視点を変えるだけで
思わぬネタを見つけることが出来ます。
参考になれば幸いです。
コロさん、はじめましてhiroと申します。
yahoo知恵袋、私もネタ探しに助けられています。
今までモチベーションが保てず諦めていましたが、
「好きなジャンル」なら続けれそうです。
もう少し楽しみながら、
そして新たな楽しみを増やしながらやってみたいと思います。
また訪問させて頂きます。
hiroさん
こんにちは。
知恵袋は使えますよね。
アフィリエイトは興味のある
ジャンルがいいと思います。
そちらの方が楽しく続けられますから。
ありがとうございます。
こんばんは。
totochan(ととちゃん)ともうします。
ブログランキングから来ました。
ブログの記事のネタで、
何を書いたらいいのか、
よくわからない時があります。
そんな時はヤフー知恵袋がいいのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
応援の方も完了です。
totochan(ととちゃん)さん
こんにちは!
記事ネタは私も困ってよく
ネットサーフィンをしてしまっていることが
あります
知恵袋はアフィリエイターの悩みが
わかるのでオススメですよ。
応援ありがとうございます。
ロコさん
こんばんは、榎です。
ブログやメルマガのネタは本当に困って、時間ばかり経過して、結局書けないことがよくあります。
ヤフー知恵袋があったのですね。なるほどです!
ありがとうございます。
引き続き読ませていただきます。
応援完了しました。
榎さん
こんにちは!
記事ネタって本当に思い浮かばない時は
3時間も4時間もネットサーフィン
しちゃいますよね。。
知恵袋は、いいですよ。
みなさんの悩みがわかるので記事に
しやすいです。
お試しになってみてくださいね。
ロコさん、こんばんは
記事のネタって本当に悩みますね。
私も、ネタを探そうとして、いつの間にかネットサーフィンをしていることが多々あります^^;
確かに、モチベーションを維持するなら、やりたいジャンルでアフィリエイトをした方がいいですね。
知恵袋は私もたまに使いますが、ネタ探しで使ったことはありませんでした。
大変参考になりました。応援完了です。
メイさん
こんばんは。
記事のネタ探しって本当に苦労
しますよね。
知恵袋を使ってネタを探す方法は
是非やってみてください。
自分が考えもしないようなことが
みつかります!
応援ありがとうございます。