
作業する時のBGM
たまに関口智弘さんの音声ファイルを聴いています。
作業する時のBGMを答えていらっしゃいました。
ビジュアル系とかRockとか聴くそうです。
最近の私は、作業する時に、Jazzを聴いたり、音声セミナーや対談音声、自己啓発の音声ファイルを聴いています。
メルマガを読んでいる時、音声セミナーなどを聴いていると、騒々しくなって、Jazzに変えたりしますが、作業をしている途中で、ふと気が抜ける時に音声セミナーなどが耳から入ると、それについて考えてたりするんですよね。
それがアウトプットにつながったりもします。
音声だとすんなり右脳に入ってくる感じです。
読書して左脳で理解するのもいいですが、耳から音声で聴くことで右脳で理解することは非常に効率的だと最近感じています。
FeBeはオススメですね。
自己啓発の本を右脳に取り込むと、すんなり理解しやすいです。
何度も何度も聴いてると、頭に刷り込まれる感じで、自分のマインドが少しずつ変わっていくのを感じます。
これをマインド・コントロールだと世間では言うのでしょうが、自分で意識的に行なっていることなので、セルフコントロールなのではないかなと思います。
そうやって自分のマインドを変えていって、仕事をする時のモチベーションを高く保ち続けられるのです。
アフィリエイトって、一人でやる孤独な作業です。
モチベーションを高く保ち続けるためには、自己啓発が役に立つことでしょう。
ちょっとBGMと話が逸れましたが、作業する時のBGMは、音楽も聴きますが、音声セミナーや対談音声、自己啓発の音声ファイルがいいですよ、という話でした。
最近のコメント