
【トレンドアフィリエイト】特化型ブログの作り方がわかりません
こんにちは。
ロコです。
メルマガ読者のIさんから
「特化型ブログの作り方がわかりません。
詳しく教えてください。」
とご相談がありました。
特化型ブログのテーマの決め方や虫眼鏡キーワード
私は特化型ブログのテーマの決め方は
お話しましたが作り方までお話しして
いませんでした。
今日は特化型ブログの作り方について
説明したいと思います。
特化型ブログのテーマの決め方はこちらに
書きました。
⇒ 特化型ブログのテーマの決め方はこちら
特化型ブログのテーマを決めたら、
まず、その特化型ブログのキーワードを
検索します。
そして、虫眼鏡キーワードを全部
記事にしていきましょう。
虫眼鏡キーワードについては
こちらを参考にされてください。
虫眼鏡キーワードを全部書いた場合は?
特化型ブログでは虫眼鏡キーワードの
最下層までたどっていって記事を書きます。
「全部書いたな」と思っても、ホットな
トレンド・キーワードの場合は、虫眼鏡
キーワードが変わるので、どんどん記事が
書けるはずです。
それでも虫眼鏡キーワードを記事にして
しまった場合はgoodkeywordを使いましょう。
⇒ Goodkeywordはこちら
これらのキーワードから、どんどん記事が書けるはずです。
30記事、40記事と書いていったらあなたの
ブログが上位表示できるようになります。
*独自ドメインだともちろんもっと書かなければ
ならない場合も多いです。
記事数はライバルによって違ってきます。
*無料ブログだと20記事くらいで強くなる場合も
あります。
無料ブログだと上位表示させやすいからです。
独自ドメインの場合は、ライバルのブログの
記事数が少なければあなたのブログが
勝つ場合もありますが、実際に記事を
書いてみないとその辺りはわかりません。
そのリスクを減らす意味でも
1ブログだけ立ち上げるのではなく、
3ブログくらい特化型ブログを立ち上げて、
記事を入れていきましょう。
今日の記事はいかがでしたか?
「虫眼鏡キーワードがよくわかりません。」
といった質問でも結構です。
些細な質問でもいいので、ロコに
お尋ねくださいね。
⇒ お問い合わせ
ご質問やご相談のメールには48時間以内に
お返事いたします。
ロコさん
こんにちは、高居翔です。
貴重な情報ありがとうございます。
このようなサイトがあることも知りませんでした!
トレンドはやっていないですが、虫眼鏡の調べ方を知れたことで
書くネタが増えそうです^^
応援完了です!
高居翔
高居翔さん
こんにちは。
こちらこそコメントありがとうございます。
虫眼鏡キーワードは便利ですよね。
使ってくださいね♪
応援ありがとうございます。
これまで虫眼鏡キーワードを意識していませんでした。
というより、虫眼鏡キーワードっていう言葉すら知りませんでした。
SEOを考えると、意識する必要がありそうですね。
勉強になります。
参考にさせていただきます!
旦那の小遣い稼ぎさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
虫眼鏡キーワードって便利だし
集客にいいので使ってみてくださいね♪
どうもありがとうございました。