
このキーワード選定方法で今スグお金にしよう
ロコです。
「ロコさん、上位表示されているんです!
でも、アクセスが来ないんです。。」
コンサル生のSさん、11日間悩んだ末
私に訴えてきました。
私も上位表示されているのに
アクセスが平均70/日の時がありました。
その時は上位表示されたので最初喜びました。
『これでアクセス爆発するに違いない(^^)』
と思っていたのです。
しかし、アクセス解析を何時間も見るのですが
アクセスが一向に増えません。
結局アクセス爆発はしないということが
10日続けてありました。
だから、Sさんの気持ちは痛いほどわかります。
トレンドでないキーワードを狙わない
Sさんが狙っていたキーワードは
「ムツゴロウ 作曲 夢中」
です。
ムツゴロウさんが作曲に夢中らしいのです。
私も確認しましたが、Yahoo!ニュースに
掲載されていました。
ムツゴロウさんは、客観的に見ても
「トレンド・キーワードではないだろう。」
「アクセスはイマイチだろうな。」
とあなたも予想できるのでは
ないでしょうか?
明らかに、このキーワードはアクセスが
見込めないとわかる時にはそのキーワードは
狙わないでおきましょう。
何のワードと比べるかあなたは
わからないかもしれません。
例えば
*嵐
*AKB48
*錦織圭
など、ビッグキーワードと比べて「ムツゴロウ」は
需要が低いのがおわかりかと思います。
『上位表示されても、アクセスがほとんど
来ないだろうな』
と思うものは、最初から狙わないでください。
ライバルチェックをしよう
『これが当たったらアクセス爆発間違いなし!』
というものを記事にしましょう。
そういうキーワードはライバルが多い場合が
多いので、ライバルチェックはきちんと しましょうね。
キーワード選定をしても、ライバルチェックをしないと、
上位表示できないことが多々あります。
ライバルチェックはこちらを参考にしてください。
⇒ ライバルチェックについて
Sさんは、
『ビッグキーワードを狙ってもどうせ私の
ブログでは上位表示できないだろう。』
とライバルチェックもせずに諦めていました。
ビッグキーワードを狙っても
ブルーオーシャンは存在します。
あなたがみつけられるか否かで
トレンドにおいて突き抜けるかどうかが 決まってきます。
そして、どうやったらアクセスが呼べるかわかるので
次からのトレンドの実践が楽になってきます。
是非、今夜の実践からアクセスが大きく来るであろう
ワードを狙ってキーワード選定してください。
その際は、ライバルチェックをお忘れなく。
くれぐれも、はじめからアクセスを呼び込めないで
あろうキーワードは選ばないでくださいね。
「ライバルチェックって重要なんですね。」
という今日のメルマガの感想でもかまいません。
気軽にロコにメールしてくださいね。
ご質問、ご相談なども48時間以内に返信を 差し上げます。
こんにちはばっしーです。
例え、グーグルで上位表示されてもアクセスが集まらない時もあるのですね。
これからキーワード選定やライバルチェックもかねてしてみましす。
ばっしーさん
こんにちは!
そうですね、ネタを間違えると
上位表示されてもアクセスが
集まらない時がありますね(*^^*)
キーワード選定も大事ですが
ライバルチェックもとても大事なので
試してみてくださいね♪