
コピーライティングの基礎 具体例を書こう
ロコです。
「抽象的な話はやり方がわからないから
再現できないので誰も行動しません。」
ライティングコンサルの先生にいつも
注意されることです。
私は何も考えずに書きたいことを
書いていました。
読者からの反応もないし、
商材は売れもしません。
「どうしてなんだろう?一生懸命
考えて書いてるのに。。」
そう思いはするものの、原因が
わかりませんでした。
それは私が具体的に書かなかったことが
原因でした。
例えば、冒頭のようなことは抽象的なので
あなたは私が何を言っているのかわからない
状態だと思います。
だから、例を出します。
こちらの記事を御覧ください。
コピーライティングには共感が必要だと
私は主張しています。
ただ、「コピーライティングは共感が必要です」
というだけでは、何の説得力もありません。
それを、恋愛という具体例を挙げて
説明することによって、読者の理解が
得られるように工夫しているのです。
そうすれば、読者は恋愛を想像して
共感についてイメージすることが できるのです。
もう一つ例を出します。
こちらの記事を御覧ください。
私は、ターゲティングが必要と主張しています。
そしてその理由を具体例を交えて書いています。
そうすれば、読者は具体的にイメージしやすいのです。
いかがでしょうか? 抽象的に記事を書いても、
あなたは イメージできないことがおわかりでしょうか?
記事を書く時は、具体例などを出すことによって
読者がイメージしやすいようにすることを 心がけてください。
自分でわからない時は、ご家族や友人などに
あなたの記事を読んでもらいましょう。
「わかりにくいところはない?」
と聞いてみてください。
きっと学びがあるはずです。
「具体例を考えるのは大変ですね。」
というちょっとした愚痴でも構いません。
些細なことでもいいのでロコにメール
されてくださいね。
ご質問やご相談のメールには48時間以内に
お返事いたします。
ロコさん
はじめまして。ちゃんびと申します。
講師だったんですね。お若いのに、すごいです。
しかもトレンドアフィリエイトですか。
運営実績もすばらしいです。
これからもちょくちょく訪問して勉強しますね。
応援しました。
よろしくお願いします。
ちゃんびさん
こんにちは。
「お若いのに」って、私
年言いましたっけ?(笑)
コンサルはいろいろやってますが
塾の方ではトレンドをやっています。
私もちゃんびさんのサイトに
遊びに行かせてください。
応援ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
こんばんは〜!
ロコさんの記事は、確信をついてていつも拝見して
勉強させていただいてます!
今日も、「うわ!自分のことだ!」と思ってしまいました!笑
また訪問させていただきます^_^
大吉さん
こんにちは!
どうもありがとうございます。
モチベーションが上がりますm(__)m
大吉さんのブログも素敵ですね♪
私も大吉さんのブログに訪問しますね。
ロコさん、こんにちは~、美鈴でっす!
記事にしろメルマガにしろ、
確かに具体例があった方がわかりやすいですし、
読者の反応も違ってきますよね。
私は記事やメルマガを書く時に
自分が書きたいことを好き勝手に書いているのですが、
「具体例を出せているか」を
もう1度振り返ってみようと思います♪
今日も素敵な情報をありがとうございました( *´艸`)
美鈴さん
こんにちは!
美鈴さん、いつも元気で羨ましいです♪
私はよく抽象的なことだけを書いて
自分だけで満足してしまっていることが
多いです。
だから、自戒も込めて書きました。
美鈴さんの記事は、いつも興味深く
拝見させていただいてます。
こちらこそありがとうございます。
ロコさん、こんにちは~
ブログ訪問&コメントありがとうございます。
「具体例を挙げて説明する」簡単なようで、難しいです。
きちんと伝わる形を考えて記事を書かなければいけないなぁと
気づかされました。
また、遊びに来ます~^^
はるにれさん
こんにちは!
具体例があったほうが訪問者の方も
わかりやすいですよね。
私は自己満足な記事で終わってしまうので
後から読んでいつも反省しています。
コメントありがとうございました(*^^*)
ロコさん、こんにちは。
はまぞふです。
抽象的な事を書かれても、
確かにピンときませんね。
たとえ話があることで、
確かにイメージしやすくなります。
>自分でわからない時は、ご家族や友人などに
>あなたの記事を読んでもらいましょう。
確かに、第三者に読んでもらうと
自分の気づけなかった部分が見えてきますね。
でも、僕の記事は嫁には見られたくないという
気持ちもあったりします・・・^^;
いつも勉強になります^^
応援完了です^^
はまぞふさん
こんにちは。
抽象的なことを書くと、傍目には
かっこよく見えるかもしれませんが
具体性に欠ける分、読者に言いたいことが
伝わらないこともあると思います。
はまぞふさんの記事は奥さんに見られても
「おもしろい!」とおっしゃると思いますよ(*^^*)
応援ありがとうございます。
ロコさん、
はじめまして。大喜まさこと申します。
メルマガ、拝読したく、
登録します。
「具体例」を書く、ということ。
なるほど、です。
家族に読んでもらって、わかりにくいと言われるかどうか・・・、
やってみます。
ポチしていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
大喜様
はじめまして。こんにちは。
メルマガ登録ありがとうございます。
具体例を書くとわかりやすいですよね。
読者に親切だと思います。
第三者に記事を読んでもらうことは
大事なことだと思います。
是非試してみてくださいね。
今後ともよろしくお願いいたします。
ロコさん、こんばんは~MONです。
この記事の中に大事なことが学べました。
クリック率が低いのは前者の僕でした(;'∀')
応援して帰ります。
MONさん
こんにちは!
ご無沙汰しております。
お役に立てたようでなによりです。
クリック率は、コピーライティングを
学ぶことで上がってきますよ♪
応援もありがとうございます。